ゆうちょ銀行の定期預金とは

ゆうちょ銀行では定期預金貯金、満期一括受取型定期貯金、ニュー福祉定期貯金といった定期預金を扱っています。預入期間ごとの金利は下記の通り、ゆうちょ銀行も2017年10月時点では、預入金額一律の金利設定となっています。

プラン金利種類住宅ローン疾病保障付住宅ローン
店頭表示利率変動金利2.37%2.67%
固定金利特約2年2.60%2.90%
3年2.60%2.90%
5年2.60%2.90%
7年2.65%2.95%
10年2.90%3.20%
当初固定金利プラン3年固定0.43%0.73%
5年固定0.55%0.85%
10年固定0.74%1.04%
金利プラン新規借り入れ0.52%0.82%
借り換え0.47%0.77%
※2017年10月時点

金利参照:ゆうちょ銀行

定期貯金
1000円以上1000円単位で1か月~5年の期間を設定する、オーソドックスな定期貯金です。2017年10月現在では、預入期間、金額にかかわらず、0.01%の金利となっています。
満期一括受取型定期貯金
イオン銀行の積み立て式定期預金と同じく、積み立て期間を設定し指定の日に普通貯金から定期貯金として積み立てされます。積み立て期間は1年~3年の間で設定可能です。
ニュー福祉定期貯金
障害年金や遺族年金など所定の年金を受け取っている方が、300万円まで利用できる1年の定期貯金です。一般的な定期貯金の金利よりも、0.1%上乗せされますので、お得に利用することができます。
公式サイトへ

イオン銀行の方がお得!

ゆうちょ銀行とイオン銀行を比べた結果、一般的な定期預金としては金額や期間を問わず、イオン銀行の方が、お得ということがわかりました。ただし、ゆうちょ銀行のニュー福祉定期貯金を利用できる方は、そちらの方がお得になりますので、該当するかもしれない方は確認してみた方がよいです。